地域一番の中古車販売店を創造するブログ「ネット集客増強研究会」

車屋が社員を雇用するタイミング

2019.02.02

[`evernote` not found]
GREE にシェア

車屋が社員を雇用するタイミング車屋が社員を雇用するタイミング
これかなり相談多いワードですね

難しい。本当に判断が難しいです。

まず前提条件として社員を雇用しようと
するなら社会保険は確実に完備していないと
募集しても集まらないです。

お前、今更何を言ってるの?って言われるかも
しれないですけど社会保険にきちんと加入して
いなくて募集しようとする経営者もいらっしゃるんですよ

一般的には当たり前と感じると思いますけど
結構、完備していない方もいらっしゃいますよ

まあ普通は社会保険なしで募集って難しいですよね
ですからまずこれが前提条件です。
その上でどのタイミングで雇用するか?

これ社員が現在ゼロの場合と社員が複数いる
場合とでは判断が異なると思うんですね

現在ゼロの場合であれば社長が何から何まで
やっているわけですけど社長の仕事のウェイトとして
社長以外でも出来る単純作業、例えば洗車とか
引き取りとか誰でも出来る作業が社長の
全労働時間の中で40%くらいかなあ。
これを超えてきたら雇用したほうがいいように
思います。

この40%という数字は特に指標的な根拠や
統計的な根拠があるわけじゃないですよ。

根拠はないですけど社長以外でもできる
仕事を社長がやっていたら利益は出ないですから

社長が社長にしかできない仕事にかける
ウェイトはどれだけ少なくても60%は必要じゃ
ないでしょうか。
本当は最低70%と言いたいけど一人親方の場合は
本当にやることが多いんで妥協して60%かなあ
これを超えたら雇用を考えるべきだと思います。

もうひとつの判断方法は営業利益(売上総利益-販管費)
を社長の労働時間で割って時給換算してみるという
方法ですね。

本来月次でやれば結構簡単に出ますけど一人親方の場合
月次決算をしていないケース多いんで単純に営業利益を
12で割ってそれを月間労働時間で割れば比較的簡単に
出ると思います。

単純に社長の給料を労働時間で割っても正確な判断は
出にくいので営業利益で判断するのがいいでしょうね

これで時給換算してみて時給がとても社長が貰うような時給で
なければ社長がやらなければならない以外の部分に時間を
使っているわけですから雇用を考えた方がいいでしょうね
そして社長でなければ出来ない仕事のウェイトを上げていけば
必然的に利益は増えてくるはずですね。

既に複数の社員がいて増員で迷う場合は、会員さんの場合なら
昨年末のマニュアル化セミナー、あれを再度見てマニュアル化を
進めた上での判断でしょうね。
特に増員がメカの場合は例のニュースレターで書いた仕事分解
あれをやった上での判断だと思いますよ。

中古車販売店の売り上げが飛躍的に伸びるメルマガ

このメルマガでは以下の事がわかります

  • お客さんが頼むから売って下さいと言わせる方法
  • 中古車販売店のネット集客方法
  • 会社を社員に任せて自動操縦する方法
  • 成約率を飛躍的に伸ばす○○シリーズという方法
  • 当社が世帯数シェア19%を確保した最強囲い込み手法

いますぐ下記よりお申し込み下さい!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガ配信中
中古車販売店の売上が飛躍的に伸びる門外不出のノウハウを公開中
中古車が売れなくて困っている経営者へ  中古車の在庫を30%減らし、売上を150%にする方法

アーカイブ

カテゴリー